18レガリスLT VS 20レブロスLT!ショアジギングに使うならどちらがいいのか考えた話

レブロス 2500
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうもSKです。

ショアジギングに使うなら18レガリスか20レブロスか?どちらがいいのかめっちゃ考えたので書いてみようと思います。

これは私事なんですがこの前三代目クロステージというロッドを購入しました。

購入した時に手持ちのリールをつけたのですがめっちゃ重くて・・・(ダイワクロスキャスト4000QD)

重いんだよなぁクロスキャスト(650g!)

というわけでショアジギングに最低限いけそうなリールってことで候補としてダイワの20レブロスLTか18レガリスLTが挙がったわけなのであります!

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥8,470 (2024/04/26 04:59:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥7,931 (2024/04/25 10:53:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

実際比べてみたことがある人にはお分かりだろうけどこの二つ、性能も価格もほぼ同等であり非常に悩ましい!

まあこういう風に悩んでるときってすげー楽しいんですけどね!

 

結論からいうと5000番手までは基本的には好み

結構長くなりそうなのでちゃちゃっと結論から書いていこうと思います。

両機種の5000番までなら20レブロスLTと18LTレガリスは基本的には好みで選んでOK!

見た目や用途、価格などで好きな方を選べばいいと思います。

個人的には軽さ重視ならレガリスLT、剛性重視ならレブロスLTだと思います!

 

硬めの竿、重いルアーを扱う場合は20レブロスLT6000がいいかも!

硬めの竿、重いルアーを扱う可能性がある場合は20レブロスが良いと思います。

具体的にはMH~Hクラスの竿、60g前後のメタルジグとかを使う場合は20レブロスLT6000です。

ちなみに6000番はレガリスにはないので6000番が必要かどうかをまず考えると良いかもしれないですね。

 

 

この条件においてレブロス6000LTが良い理由はボディが一番大きいものだからです。

あまりに迷ったので釣具店の店員さんに聞いたのですが店員さん的にも60gくらいのジグを投げるロッドなら6000番のボディが一番バランスがいいのではということでした。

ボディに関してはレガリスには6000番のボディがないのでこのアドバイスに従うならレブロス一択でした。

実際僕もこのレブロスの6000番を選びました!

5000番以下と比べるとちょい重いですが、ボディの大きさから恐らく一番タフだろうという期待も込めてこれ!

僕が出した結論はこんな感じです、これ以降が考えたり調べたりしたことです。

 

そもそもレガリスとレブロスでショアジギングってどうなの?

レガリスとレブロスはリールとしては入門機のちょっといいやつという感じです。

そもそもこれらでショアジギングってちゃんとできるのか?ということをまず考えました。

僕としては釣り場によるけど普通にできると思います。

 

レブロス2500 レビュー2

これは15レブロスの2500番ですが、これで60cmのサワラを釣ったことがあるんですが特に問題なかったです。

 

サワラを仕留めた1

はいこの一生使える60cmのサワラ釣った事実画像。

まあ自慢できるのこれくらいなんすけどね!

それでこのサワラ、実際に測ったりはしてないですけど大体60cmで2kg前後らしいです。

こんなの釣っても別にレブロス大丈夫なんですよね。

ブリとかヒラマサってすごい引くみたいですけど、60cmオーバーのブリとかヒラマサがホイホイひっかけれるような釣り場ならもっと上のグレードのリールを買ってもいいと思います。

でも青物釣れるかな~?釣れたらいいな~!くらいの気持ちだったらレブロス、レガリスという選択肢はありではないでしょうか。

釣れるかわかんないけど、もし大物がかかっても最低限ファイトは出来るっていう性能はあると思います。

どれくらいなら大丈夫そうか調べてみましたが、7kgのブリでも大丈夫という情報がありました。

限界としては10kg~の魚をかけるとダメになるかどうかってところみたいです。

あくまで僕が釣りに行くところの話ですが多分僕の釣り場で10kgオーバーはないと思います。

なので個人の使い方にもよるでしょうがショアジギングにレブロスとレガリスを使うのはよほどの大物がかかる釣場でない限り限り大丈夫ではないかと思います。

 

メモ:10kg以上の魚が釣れる可能性があるならもっと上のグレードのリールを検討しよう!

 

レブロスとレガリスの性能比較

LTシリーズ機能比較

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/18legalisLT/index.htmlより引用しています

さてようやく比較ですがダイワのサイトを見てもわかる通り18レガリス、20レブロス、ほとんど性能に違いはないです。

しっかりとわかる違いとしては以下の通り。

 

ボディ素材の違い

レガリスはボディ素材がDS5、レブロスがDS4となっています。

素材としてはDS5の方がグレードが高いみたいなんですが実際の評判を調べて見ると剛性の高さはレブロスが上という意見が多く感じられます。

設計の問題?

 

ベアリング数の違い

レガリスの方がベアリングが1つ多いです。

先ほどの表だとベアリングに違いがないように見えるけど違うらしい・・・

ベアリングが多いと巻き心地が良いらしいです。

しかし実際に店舗でレガリス、レブロスを手に取って回してみましたが大きな違いはなかったと思います。

やはりラインを巻いていない状態だとわかりにくいのかな?

 

重量の違い

先ほどの画像だと2500番のみですが全ての番手でレガリスの方が10gほど軽くなっています。

10gとはいえ軽いのはメリットです。

 

価格の差

一応18レガリスの方が上位機種であるため実売価格だと500~1000円程度の差があります。

20レブロスの方が少し安いです。

ネットだと番手や販売しているところで結構ぶれるので釣具店で実際に見てみるのが良いと思います。

 

見た目の違い

見た目も似ているんですがよく見ると違いがあります。

レガリスLT3000

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/18legalisLT/index.html より引用しています

こちらが18レガリスLT。

 

レブロスLT6000

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/revros20/index.html より引用しています。

こちらが20レブロスLT。

簡単にわかる違いとしてはネジやハンドル、カラーが違うという感じでしょうか。

 

番手のラインナップが結構違う

実際に比べてみると確かに18レガリスが一歩分上位機種、しかし大きな差があるかといえばそうでもないといった感じ。

 

  • レガリスの方が軽い・少し部品のグレードが高い
  • レブロスの方が剛性が少し高い・価格が少し安い

 

調べたことで総合的に考えるとこんなイメージ、ほとんど同等の機能・性能といっていいと思います。

ここで番手です。

実は結構番手のラインナップが違うんですよ。

 

LTシリーズの品番の見方とショアジギング向けの番手

LT番手見方

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html より引用しています

両機種のラインナップの前にこれはLTシリーズの品番の見方です。

 

ダイワLT・従来機比較

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/LT_LightTough/index.html より引用しています

また従来機とはサイズの表記が違うようです。

ショアジギング向けの番手は個人的にはこのLTシリーズにおいては4000番以上かなと思います。

それとハイギア以上のものが良いと思います。

まあギア比に関しては上位モデル大体ハイギアって感じだけど・・・

これをもとに両機種のラインナップを見てみると・・・

 

18レガリスLTの番手ラインナップ

レガリス番手

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/18legalisLT/index.html より引用しています

中途半端なところから引用したのでわかりにくいかもしれないですがレガリスの4000番以上のデータはこんな感じです。

レガリスは最大で5000番がありますがCがついているので一つ下のボディサイズが採用されています。

LT5000D-CXHということで深溝のスプールですがボディサイズは3000番のものになるはず。

ラインキャパシティは十分あり重量は5000番でも250gとかなり軽いです。

 

メモ:レガリスは軽さが一番の魅力!

 

20レブロスLTの番手ラインナップ

レブロス番手

出典:https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/revros20/index.html より引用しています

レブロスは最大で6000番があり、Cもついていないので6000番ボディです。

最大のサイズになると重量が340gと他の番手と比べると100g近く増えるものの、一番大きなボディサイズになります。

レガリスには存在しないボディサイズがレブロスにはあるわけですね。

大きなボディサイズのメリットとしてはラインキャパシティ、巻き上げ力が小さいサイズのものより高くなる傾向があります。

デメリットは大きいので重いことです。

ラインキャパシティだけでいえば5000番以下でも大丈夫ですが大物を釣りたい、釣れるかもしれないということなら6000番を選ぶのが良いと思います。

 

メモ:6000番はレブロスだけ!

 

まとめ ショアジギングならレブロスの方が若干上か

18レガリスLT 20レブロスLTまとめ
  • 機能・価格はほぼ同等
  • レガリスの方が軽い
  • レブロスの方が剛性が高いという情報が多い
  • 5000番手までは好みでいい
  • 6000番手はレブロスのみ
  • 10kgオーバーが狙えるなら上位のリールを検討すべき

 

重要なところをまとめるとこんな感じ。

僕はレガリスを使ったことがないのですが情報収集したところ剛性ならレブロスの方が高いという意見が多かったです。

それ以外は両機種に決定的というほどの差はなく少なくともライトな釣りでは好みでいいかと思います。

ショアジギングに関していえば個人的にはレガリスの軽さはかなり魅力的でした、ショアジギングって重いとすぐ疲れるので。

でも大きい魚を釣りたいっていう思いがあるし、釣具店の店員さんのアドバイスからショアジギングなら6000番のレブロスが一番向いているのかなと思います。

ロッドとかのバランスの問題もあるし一概には言えないですけどね。

迷ったらレブロスの6000番が自分のロッドに合うかを考えて、6000番が必要なければ好みというのがベターな選び方でしょうか。

 

 

参考までに僕はこのロッドに合わせて20レブロスLT6000を使うつもり。

現在20レブロスLT6000は品薄で釣具店で取り寄せてもらうことになったのでまだ入手できていないんですが・・・

実際に合わせて使ったらまた何か書くかもしれないです。

というわけショアジギングに使うならレガリスとレブロスどちらがいいかっていう話でした!

 

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥8,470 (2024/04/26 04:59:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥7,931 (2024/04/25 10:53:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク