どうもSKです。
最近釣りに目覚めてしまい、しかもアオリイカが釣りたい!ということでちょっと本格的に道具を集めてしまった。
おかげで最近寝ても覚めても釣りのことしか頭になく、ずいぶんとブログをサボってしまった、たはは。
まだ一匹も釣れてないんだけど、港に行って竿出すだけでも結構楽しい、それが釣り。いや釣れたほうが楽しいことは間違いないけどイカが簡単に釣れれば苦労はしねえ・・・!
それでせっかくエギング始めたのでネタにしない手はないねってことでエギングを始めるのに僕が買ったものをちょっと初心者目線で紹介してみようと思います。
色々調べたけどやっぱり初心者だと色々迷っちゃうよね。というわけでエギングやってみたい人は参考にしてみてね。
目次
DAIWA リバティクラブ 862M
本格的に始めるのならやはりまずロッド。アマゾンで検索すると出てくる似たような価格帯のメジャークラフトのものと迷ったが、僕はDAIWAのものを選んだ。
選んだ理由っていうのは釣具店ではDAIWAの方がメジャーであるっていう印象でなんだけど、買ってよかったと思う。何万円もするような竿を使ったことがない僕にとっては十分な使用感。
特にエギングに問題はないし、おそらくサビキ釣りなど他の用途に使うこともできるはず。
結構エギングのロッドのおすすめでエメラルダス(これよりワンランク上っぽい竿)勧められてる印象があるけど初心者ならこれで十分なんじゃないだろうか?
なんせ釣れるかわからんわけだし、下手したら折れたりみたいなトラブルも考えられるのでこれくらいの価格帯で挑戦開始はそれはそれで正解だと思う。
イカ諦めてもサビキでアジ釣れば楽しいから! 何かしらに使えるから!
スピニングリール レブロス 2500
リールはこれまたDAIWAのスピニングリールレブロス 2500を選んだ。入門にはちょっとお高い気もしたんだが、汎用性を重視してみた。
エギングに使うなら番手は2000~3000番ならとりあえず大丈夫っていうことと、僕の使い方だとサブだとサビキ、ちょい投げって感じなので無難な2500をチョイス。
エギング専用としてはシャロースプールの2506番がいいっぽいけどエギングだけに使うわけじゃないので僕は2500だ!
買って使った感想としては、リール巻きがすごくなめらかでライントラブルも少なくてとてもいい感じ。特にライントラブルの少なさは釣りをする上では重要だと思う。
安い釣り竿セットのリールが必死で巻いてたら絡まること、あると思います! あれが圧倒的に少ない印象。
でも一番気に入ってるのは見た目がかっこいいことだったりする。
1点、初心者が買うことについて問題がある。当然だが糸が巻いてないので、自信がなければ釣具店で釣り糸を買って巻いてもらうことも視野に入れとくといいかも。
もちろん自分で巻いたほうが後々いいと思うけど。
ロッドと合わせて輝く金色がカッコイイぜ!
よつあみ PEライン GソウルX8 0.8号 16lb
釣り糸はPEラインのこれを買ってみた。アマゾンレビューを比較して特に穴がなさそう、という理由だ。
エギングには一般的にPEラインの0.6~1号を使用するとのこと。というわけでここでも無難に0.8号をチョイス。
当たり前だが使用して特に問題は感じられない。惜しむらくはまだイカを釣ったことがないくらいだ。
・・・一番の問題だな!
ヨマトヨテグス フロロショックリーダー 30m 8lb 2号
PEラインを使用する際にPEラインは摩擦に弱いため、岩などで擦れた際に切れやすいという弱点があります。
というわけでPEラインの先にショックリーダーといって別の素材の糸を結んでやるわけです。
エギングにはフロロカーボンの2号前後が一般的ということでそのまま2号をチョイス。
このリーダーを選んだ理由は安かったから! とはいえレビューを見る限り強度も問題はなさそうで実際に使用した上でも特に問題は感じられない。
イカ狙いなら大きな問題は出ないと思われる。
エギスナップ
ショックリーダーの先に結ぶスナップ。スナップを付けないといちいちエギに直接糸を結ばないといけなくなるのでスナップはあった方が良い。
スナップをつけていればエギを付け替えるのにパチっと外してパチっとつければいいので楽チン。
どのスナップがいいかはわからないけどとりあえずたくさん入ってるDAIWAの徳用を買いました。
30回以上ロストしても大丈夫・・・!
エギボンバーシリーズ
エギは初心者目線で語ると最初に高いの買うのは良くないと思う・・・ 1000円のエギなんて安い安い!っていう人なら話は別だけどね。
初心者はとにかく根掛かりでいくらかなくすだろうっていうのが理由。
というわけでひとつあたりが単品で買ってもせいぜい200円前後のエギボンバーシリーズでとりあえずやってみるといいと思う。
実際一つ1000円のヤツとかロストすると結構喪失感あるぜぇ・・・ できるなら味わいたくない感覚だと思うぜぇ・・・
高いエギじゃないと釣れないのでは?というとそれはあるかもしれない。ただ僕は高いエギでもさほど違いはないような気がする。
そのエギもう根掛かりでなくなってるけどな!!!
アルミ玉網
タモ。ちゃんと柄を長くできるやつ。
いや、釣れてないのにいる? タモ、いる?って思ったんだけど、いざイカ釣れたときにロッド折れたら嫌だなあと思って安いのを買った。
ちなみにこれは通販でなく釣具店(ポイント)でなんか980円くらいになってたので買ったもの。これで保険かけれるならまあ持っといてもいいかなと。
ジップロック
なんでジップロックがいるのかというとイカは水分を吸うので小分けしてパックして持ち帰るのがいいらしいからだ。
まあとりあえずイカを保護できれば何でもいいっぽい。港で出会った人でイカが釣れたらコンビニとかのビニール袋に入れて持って帰るという人もいたし。
第一精工 ワニグリップMC
エギングに絶対必要・・・ってわけじゃないんだけど、いわゆるフィッシュグリップというやつ。そこそこの値段で使いやすそうってことでこれを選んだ。
魚というやつはヌルヌルする! イカもきっとヌルヌルだろう! というのもあるんだけど、どちらかというと毒魚とか釣れたりということもあり得るかなと思って買った。
まあエギングなのでそうそうイカ以外は釣れないと思うけど、毒魚とかいざ釣れたらちょっと困るよなぁってことで。
それに毒魚じゃなくても普通の魚だってやっぱりヌメるわけだからもっておいて損はないと思う。
GENTOS ヘッドライト CP-095D
これは夜釣りをするなら、だけどヘッドライトである。僕の主な夜釣りシーンはせいぜい港に行く程度なので足元、手元を必要なときに照らせればいいということでこれを買った。
1300円程度の値段の割にはコスパは抜群だと思う。単3電池一本で使用できるのもポイント。
どれくらい明るいかは下の画像みたいな感じ。
同じところをヘッドライトをつけてない状態と付けた状態で撮影したもの。単三電池1本で結構なもんじゃないだろうか。
少なくとも足元を照らす程度の役割には十分。災害のときにも役に立ちそうだ。
買ったものは大体こんな感じで、クーラーボックスや海水を汲むバケツなんかは家に元々あったものを使用しています。
まあこの辺は仮に持ってなくても釣具店とかで適当なものを選べばよろしいかと思います。
ところでエギングにこんな大層な装備はいるの?
僕はちょっと本格的にやるのもいいかなって思ったので結構買い込んじゃったけど、まあ安物の竿とかでも釣り自体はできるんじゃないかと思います。
例えばこの画像のやつはサビキ用の3000円くらいの竿だったと思うんだけど。エギング用のロッドを買う前にこれ使ってちょっと挑戦してみました。
こんな竿でも別に先っちょにエギつけりゃ普通に投げれます。
ただまあ、エギングって竿を上下にシャクってエギを動かすんだけどこの安物竿、ナイロンライン。ナイロンラインは伸びるのでエギングには向かないそうな。
シャクってもびろびろーんってなって多分あんまエギ動いてないな~みたいな感じ。PEライン巻き直したら良くなるかもしれない。
あとは安物故かリールが結構糸絡まっちゃう感じもあった。というか絡まって釣り終了した。
それでも釣れれば正義なので、お金かけたくないよって人はこういうので挑戦してみるのもいいかもしれません。
こういうのなら釣れなくても時間以外は痛み少ないし・・・
今の所釣れてないけど頑張ってます
こんな感じで道具を揃えてやってみてます。選んだ道具には特に問題はない・・・はず・・・
それで週末頑張って港行ってるんだけど釣れねぇ釣れねぇ。
でももしイカ釣れたらなーと思うとそれでもワックワクしちゃうんですよね。
このまま釣れないようだったら今回買ったロッドは万能竿的な部分もあるんでターゲットを変えて楽しもうと思ってます。
だけど本格的に寒くなって海にいけなくなる前にアオリイカ釣りたいなあ。