どうもSKです。
車を3台ほど新車で購入することになったので、8年ほど乗っていたワゴンRを2台買取査定に出しました。
結構ワゴンRの買取査定の結果とか需要あるかなと思ったの書いてみようと思います。
その際ガリバーとディーラーで査定してもらって最終的にディーラーの方で下取りしてもらうことになったのでそこら辺の話も少し。
とりあえず気になる査定結果から書いていきまーす。
目次
ワゴンRの状態と査定結果

まず1台目はこちらのワゴンR。状態は下記の通り。
- H21年の12月中旬頃登録
- 4WD
- 型番 DBA-MH-23S
- 走行距離 約90500km
- グレード おそらくFXリミテッド
- 購入価格は150万程度
ちょっとグレードなどがふんわりしているけど型番からすればおそらくこのあたり。なんせ8年ほど使ってるのでちょっとその辺が曖昧なのはご容赦を。
とりあえずこの状態のワゴンRの査定が16万円でした。
2台目のワゴンR

続いて2台目のワゴンRです。実は1台目と同じ条件で同時に購入したものでほぼ1台目と条件が同じです。
- H21年の12月中旬頃登録
- 4WD
- 型番 DBA-MH-23S
- 走行距離 約58000km
- グレード おそらくFXリミテッド
- 購入価格は150万程度
違いは走行距離ですね。こちらは約58000kmなので1台目よりは少ない走行距離です。
こちらのワゴンRの査定価格は40万でした。
年式は同じでも走行距離が少ないとやはり査定価格は高くなるようですね。
価格的にはおそらく十分高めの査定ではないでしょうか。
査定は複数のショップでしてもらったほうがお得かも?
ガリバーとディーラーに査定してもらったと書きましたが、そこんところのお話です。
最初にガリバーに査定してもらったんですが、これが結構良かったのかなと思うのです。
というのもガリバーに査定してもらった価格が2台合わせて60万円だったのでほぼガリバーで行こうかとなっていたのです。
しかしガリバーの対応がちょっと悪かったためガリバーは見送ったんですね。
査定価格は良かったんだけど、伺いますって言った日に来なかったり、~時に電話しますって言ったのにかかってこないのを5回位やられたら信用失うよね。
その他すぐに渡してもらわないとこの価格で買取出来ないなどと言われたのもちょっと厳しかったかな。
まあたまたま僕が使った店舗がそうだったんだと思います。
そしてディーラーの方の査定へ
ディーラーの方は正直査定だけでもしてもらおうかっていう感じでした。
ちなみにディーラー査定は過去に僕の父がマツダのMPVを下取りしてもらったときの価格が5万円だったので、あんまり信用していませんでしたww
今でも父は、

といって悔しがっていますww
そんなディーラー査定ですが、新車を買おうと思っているので早い話下取りだと楽なんですよ、色々。新車届けてもらってそのまま交換とかできるし。
一応それとなくガリバーに査定に出して60万円だったよということを伝えておきました。
そしたらガリバーさんが60万円だったなら・・・ってことで結構頑張ってもらった結果が2台で56万円ですね。
ああ、ちょっと安いけどこれくらいなら全然いいやってことでディーラーで下取りしてもらうことになりました。
実際のところ有利に働いたかはわかりませんが、過去のことを考えるとガリバーで60万円だったっていうのは多少は効いたと思いますww
ネットで一括査定も出来ます
ディーラーでの査定が駄目だったらネットの一括査定を使うつもりでした。
相場もわかるし、比べて高いところに売ればいいですからね。
結局ディーラーでの査定がまずまずだったので使いませんでしたが一応使う予定だったところを紹介しておきます。
カーセンサー
査定してくれる買取店の数も多く、とりあえず使うにはいいところだと思います。
また連絡方法をメールのみで選択できます。実際にはまったく電話がないとは限らないらしいですが、少なくはなるでしょう。
ユーカーパック
ユーカーパックは最大2000社が参加するオークション形式での査定らしいです。
そこも新しい感じがしますが、特に査定が1回であること、電話があるのはユーカーパックのコールセンターからのみというのがウリのようです。
こういったサービスを使う予定でした。判断基準は大手であること、電話が少なそうなところ、ですww
最後に
まあ途中で色々書きましたが結果としてはワゴンR2台で56万円で売却という形になりました。
僕の場合はディーラーの査定で納得でしたが、もしも車の下取り価格などが気に入らなければ先程書いたようなサービスを使うことも考えてもいいと思います。
高く売れるならそれに越したことはないですからね。
それではここまで読んでいただきありがとうございました。