どうもSKです。
ちょっと前に島根県出雲市にある花の郷に行ってきました。島根県民ながら初めて行ったので感想など書いていこうと思います。
![]()
出典:http://www.shimane-hananosato.com/gardenmap.html より引用しています
園内はこの様になっており入場料は大人でも200円とお手頃価格。年間パスも1000円なので近隣住民に優しいですね。
僕は近隣住民じゃないので使いづらいけど。鳥取花回廊のほうが近いところに住んでるんですよね~、残念。
園内は中々の広さで散歩にいいです

園内結構広いので歩きがいがあります。入場料が200円なことを考えると中々悪くないんじゃないかな。
この日はGWの終わり際だったので鯉のぼりが泳いでいるのが印象的でした。



ただ屋外部分が多いので、強い雨の日とかだとお楽しみが半減してしまうかなあ。行った日はちょい強風でしたが、晴れていてよかったです。
ガラス室と島根県オリジナルの紫陽花が特に良かったです


あまりスペースが多くないですが、屋内スペースのガラス室はまさにフラワーパーク!って感じで非常に良かったです。

サボテンがあってすごく触ってみたかったけど触るな(当たり前ですね・・・)って書いてあったので断念しました。
サボテンって不思議な植物ですよね!

そして島根県オリジナルの紫陽花らしい万華鏡がとても良かったです。
淡い青と白の色合いがとてもきれいです。他の色もあるのかな?
島根県、中々やるじゃん!
中々良いフラワーパークだと思います
歩くところが多いので、ちょっとしたお散歩に良いですね。やはり自然の中を歩くのは癒やされていいです。
近隣住民の方は季節ごとに行ってみるのも面白いかもしれません。

園内は休憩スペースも多く、常にかはわかりませんが屋台などもあってその辺もグッド。こういうところにきたらアイス買うよね。
気になった人は是非行ってみてね。
ところで近くの朱鷺会館で朱鷺が見れます

ところでフラワーパークの感想からはちょっとずれるんだけど、ほぼ同じところにある朱鷺会館の話を。花の郷の駐車場から見えます。
そういう名前の建物ってだけかと思ったんだけど、見に行ったら朱鷺がいました。



朱鷺いたぁ~~~~・・・!
朱鷺会館、調べてもなにかの会場とかで使ってるみたいな情報しか出てこないんだけど、朱鷺が見れます。
なんで朱鷺がいるのかよくわからないけど、花の郷のついでに朱鷺を見るのもいいと思うよ。