大阪王将の炒飯の素でつくる焼豚炒飯が個人的に激ウマイ

大阪王将 チャーハンの素1
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも炒飯は炒飯の素を買って作る派のSKです。ただしアレンジはする。

ちょっと前から近くのスーパーで大阪王将の炒飯の素を取り扱うようになったんですよ。それでこの炒飯の素が個人的にちょーうまいんですよ。

炒飯の素といえば永谷園の焼豚炒飯だった僕には衝撃ですよ。

 

大阪王将 チャーハンの素2

中味は液体調味料・具材が2人前入ってるオーソドックスな構成。僕の近所のスーパーだと税込みで220円位。

チャーシュー入りとか書いてあるけどこれはほんの気持ち程度だから期待してはいけない。

まあ素の画像だけで話が終わってもアレなんで、こいつを使った僕の炒飯の作り方を書いていこうと思う。

 

ガチの焼豚を入れることでごちそう炒飯になります

大阪王将 チャーハンの素3

具材は炒飯なので分量は結構適当でいい。

 

  • 大阪王将炒飯の素1人前
  • 自家製焼豚(スーパーとかで売ってるやつでも多分OK)
  • 焼豚の残り汁(なければ醤油でOK)
  • 刻みネギ好きなだけ
  • 卵2個
  • ごはん茶碗2~3人分
  • ごま油

 

焼豚のハードルが高い人はスーパーとかのやつでも多分雰囲気は出る。またごはんが2~3人分なのは焼豚を入れると味が濃ゆくなるため。

ごはんは冷やご飯が炒めやすいかも。

 

仕上がりは?
どうもこんにちは、SKです! 貧乏してるんですけどね、どうしても肉が食いたい! そんな時もある。 何がいいか考えたんだけど、チャーシューにすることにした。チャーシュー丼にする

 

ちなみに僕は圧力鍋でこのようなレシピで焼豚を作っている。個人的に結構良いレシピだと思ってる。

僕のうちの焼豚は貧乏なもんでモモブロックなんだけど炒飯とは相性バツグンなんで、焼豚から作れる人はモモ肉いいですよ。

 

大阪王将 チャーハンの素4

調理前に焼豚はブロック状にしておきます。モモ肉は崩れやすいけど、ツナっぽい食感と確かな肉の味が魅力です。

 

実際の作り方

大阪王将 チャーハンの素5

フライパンを熱して溶き卵を広げます。その後ご飯を投入します。

個人的に広げた卵の下半分が固まったくらいにごはん投入するとベタってならなくていい。

 

大阪王将 チャーハンの素6

あとはごはんがバラバラになるように強火で炒めながら混ぜます。

 

大阪王将 チャーハンの素7 大阪王将 チャーハンの素8

その後炒飯の素、焼豚好きなだけ、刻みネギ好きなだけ入れます。手早くできない人はちょっと火を落としたほうがいいかも。

あえて分量を書いてませんがこの画像くらいで十分肉感ありますよ。またネギはたくさん入れるとチョーおいしーです。

これらを加えたらまた強火で炒めながら混ぜ合わせます。適当なところで味見をしてください。

 

大阪王将 チャーハンの素9

味が薄ければあれば焼豚の残り汁を、なければ醤油を加えて味を整えます。あんまりかけるとべシャっとしてしまうので注意。

参考までに僕は焼豚の残り汁は大さじ1前後かけるかな。

味これでよくね?と思ったらそのままでいいと思います。

 

大阪王将 チャーハンの素10

その後仕上げにごま油をちょーっとだけ加えて混ぜます。小さじもいらないくらい。まあこのへんは好みですね。

 

完成!

大阪王将 チャーハンの素11

どうやってもおしゃれには撮れないので形だけでもこだわってみました。

焼豚を加えたことによって肉感アップ。さらに刻みネギを加えて炒めることによりネギの香り、ほのかな甘みが出ています。

特に炒めたネギの香りとごま油のにおいが合わさるとまさに殺人的!というおいしい炒飯です。

 

ところでこれ王将の素関係あんの?っていう話ですが王将の素が根っこの部分で味を支えてくれている、ハズだ・・・!

素の味について触れてないけど、素の味はうまいラーメン屋に入ったようななんともいえない香りがおいしい素です。素が入ってることにより相乗効果で美味しいのだ!

 

実際永谷園の素よりリッチな味に仕上がってるはず。まああっちは100円3食だけど・・・

普通に作っても美味しい素だと思うけどこんなアレンジも美味しいですよ。

 

ところでアマゾンの評価がめっちゃ低い

その辺のスーパーにない人は通販でも売ってますよー・・・とか書こうとしたら結構アマゾンが酷評だった。まあ値段も4袋セット売りなのに1000円だから結構高いんだけど。

王将の炒飯と味が違う、とかだから割と納得だけど僕的には結構、美味しい素だと思うんだけどなぁ~~~!

とかいって酷評レビューにちょっと挑戦的な気持ちが生まれた。だから何って話だけど。

まあ美味しい素だと思うんで見かけたらお試しあれ!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク